
子ども向けで、毎日続けられるオンライン英会話ってどこがいいの?

毎日レッスンできるって聞くけど、うちの子でも続くか心配…
そんな風に、キッズ向けのオンライン英会話を“毎日続けられるかどうか”で迷っている方は多いのではないでしょうか。
結論から言うと、子どもが「楽しい!」と思えるレッスンなら、毎日の習慣として自然に続けられます。
特に、ゲームやアクティビティが豊富なサービスを選べば、「今日は英会話ないの?」と子どもから声が上がることも。
実際に我が家でも、8歳と4歳の子どもたちが複数のオンライン英会話を体験し、毎日レッスンを楽しんでいます。
なかでも毎日楽しく続けられる工夫が詰まっていたのが「クラウティ」。 家族みんなで使える仕組みもあり、無理なく英語を生活に取り入れられました。
この記事では、キッズ向けで毎日続けやすい、おすすめのオンライン英会話5選を実体験をもとにご紹介します。
子どもが飽きずに続けられるポイントや、各サービスの特徴をわかりやすく解説していますので、ぜひ参考にしてください。
\ランキング1位、オンライン英会話はこちら!✨/
特におすすめなのが、毎日レッスン可能な上に、家族でアカウントを共有できるクラウティ。
月額4,950円で兄弟でレッスンでき、しかもゲームやクイズで「飽きずに続けられる」工夫が満載です。
「オンライン英会話が初めてで不安…」という方も、まずは気軽に挑戦できるチャンス🎉
サービス名 | 毎日受講の料金プラン(税込) | 1レッスン(25分)あたりの料金 | |
1 | ![]() クラウティ | レッスン時間:9〜16時限定 月額4,950円〜 レッスン時間:8時〜24時 月額7,150円〜 | 165円〜 |
2 | ![]() kiminiオンライン英会話 | レッスン時間:平日9〜16時限定 月額4,840円〜 レッスン時間:毎日6〜24時 月額6,380円〜 | 161円〜 |
3 | ![]() QQキッズ | 月額12,980円 | 432円 |
4 | ![]() ネイティブキャンプ | チョコっとキャンプ(10分レッスン1回/日) 月額2,980円 プレミアムプラン(レッスン受け放題) 月額7,480円 | チョコっとキャンプ:99円 プレミアムプラン:249円 |
5 | ![]() レアジョブ英会話 | 日常英会話コース 月額7,980円〜 ビジネス英会話コース 月額12,980円〜 日常英会話コース(ネイティブパス付き) 月額15,980円〜 ビジネス英会話コース(ネイティブパス付き) 月額20,980円 | 266円〜 |
毎日学べるオンライン英会話がキッズにおすすめな理由
お子さんに毎日オンライン英会話をおすすめする理由としては下記があります。
- 毎日続けることで、英語が「身近な存在」になる
- 反復と実践のサイクルで英語が自然に身につく
- 短時間でもOK!毎日の小さな積み重ねが大きな成果に
毎日続けることで、英語が「身近な存在」になる
毎日オンライン英会話を受けることで、子どもは英語を自然に「身近な存在」として受け入れます。
最初は単語を覚えることから始まり、次第にフレーズを覚え、最終的には会話ができるようになる過程で、英語が特別なものではなく、日常生活の一部になります。習慣として毎日英語に触れることで、自然に「英語を話すこと」に対するハードルが低くなります。
実際、私の子どもたちも最初は「英語なんて難しい」と思っていましたが、毎日少しずつ学び続けていることで、英語で自分の気持ちや意見を言えるようになりました。

反復と実践のサイクルで英語が自然に身につく
英語を身につけるには、毎日の反復と実践の繰り返しがとても効果的です。なぜなら、継続的に同じ表現に触れることで記憶が強化され、さらに実際に使うことで知識が定着するからです。
オンライン英会話では、先生の話を聞くインプットと、自分で話すアウトプットを毎回のレッスンで自然に行えるため、学んだ内容がしっかり身につきます。たとえば「How are you?」などの基本表現も、毎日使うことでどんどん自然に言えるようになります。
また、親がサポートしやすいのも毎日レッスンの大きなメリット。家庭での復習にもつなげやすく、学びのサイクルが整いやすくなります。反復と実践を毎日の習慣にすることで、子どもは無理なく英語を使いこなせるようになります。

1日10分でもOK!毎日の小さな積み重ねが大きな成果に
毎日英語に触れることは、たとえ1日10分でも大きな意味があります。英語は繰り返しの中で徐々に定着していくため、短時間でも継続が重要です。
「今日は忙しくて時間がない…」という日でも、たった数分の会話が記憶をつなぎとめてくれます。
実際に、我が家では最初は10分レッスンからスタートし、習慣化したことで、子どもが講師からの質問に対して答えたり、自分の名前や気持ちを表現できるようになりました。
オンライン英会話に慣れた今では毎日25分のレッスンを受講しています。
このように、時間の長さではなく、毎日続けることが効果を生むのです。1日10分でも、1年間で3650分。子どもにとっては大きな語学経験になります。

キッズが毎日楽しめる!オンライン英会話おすすめ5選
ここからは、実際に利用した親目線で選んだ「毎日レッスンができる」「子どもが楽しめる」「質が高い」オンライン英会話を、ランキング形式で5つ厳選して紹介します!

15社以上オンライン英会話を受講した中から、「毎日レッスン」できるサービスを厳選し、ランキングを作成しました!
サービス名 | 毎日受講の料金プラン(税込) | 1レッスン(25分)あたりの料金 | 家族、兄弟割引 | 子どもが楽しめる | 講師、運営の質 | レビュー記事 | |
1 | ![]() クラウティ | レッスン時間:9〜16時限定 月額4,950円〜 レッスン時間:8時〜24時 月額7,150円〜 | 165円〜 | 家族6人まで追加料金なし | |||
2 | ![]() kiminiオンライン英会話 | レッスン時間:平日9〜16時限定 月額4,840円〜 レッスン時間:毎日6〜24時 月額6,380円〜 | 161円〜 | なし | |||
3 | ![]() QQキッズ | 月額12,980円 | 432円 | なし (ポイントシェア機能はあり) | |||
4 | ![]() ネイティブキャンプ | チョコっとキャンプ(10分レッスン1回/日) 月額2,980円 プレミアムプラン(レッスン受け放題) 月額7,480円 | チョコっとキャンプ:99円 プレミアムプラン:249円 | 家族2人目からは 月額1,980円(税込) ※1人目がプレミアムプランの場合 | |||
5 | ![]() レアジョブ英会話 | 日常英会話コース 月額7,980円〜 ビジネス英会話コース 月額12,980円〜 日常英会話コース(ネイティブパス付き) 月額15,980円〜 ビジネス英会話コース(ネイティブパス付き) 月額20,980円 | 266円〜 | なし |
第1位:クラウティ|家族みんなで使えるシェア型英会話
クラウティの毎日レッスンプラン
- 1つの料金プランで家族6人まで利用できる
- 月額4,950円で兄弟2人で毎日レッスンできる

兄弟それぞれが毎日レッスンしたいご家庭には特におすすめです!
家族みんなで使えて、子どもが毎日楽しく続けられるオンライン英会話を探しているなら、クラウティがおすすめです。
その最大の魅力は、月額4,950円で家族6人までシェア可能な点。1人あたりにすると825円と、圧倒的なコスパの良さです。
さらに、ゲーム感覚のレッスンが充実していて、リバーシやビンゴなど13種類の遊びで、英語を「楽しい」と思えるきっかけに。加えて、集中力が続かない小さな子どもには、10分レッスンが選べるのもポイント。

先生がスタンプをくれるから、うれしい!

先生がほめてくれて、やさしいよね。お話もいっぱいしてくれて楽しい!
毎日の習慣に取り入れやすく、「英語=楽しい」を自然に身につけられるのがクラウティの強みです。コスパと継続しやすさを両立したい方にはぴったりの一社です。
姉妹二人で受講したクラウティ体験談は下記になります。
クラウティのゲームレッスン体験談は下記になります。
第2位:kimini英会話|学研が提供する安心のカリキュラム
kimini英会話のおすすめポイント
- 学研が運営するオンライン英会話で月額6,380円(税込)で毎日レッスン可能
- 講師が多く、予約に困らない
運営会社 | 株式会社Glats(学研グループ) |
料金プラン(月額) | ●スタンダード 6,380円(毎日1回) ●スタンダードPlus 7,480円(毎日1回) ●ウィークデイ 4,840円(毎日1回) (平日9〜16時限定) ●ウィークデイPlus 5,940円(毎日1回) (平日9〜16時限定) ●回数プラン 1,210円(月2回) 2,420円(月4回) 4,840円(月8回) ●幼児プラン 7,260円(月8回) |
兄弟・家族割引 | なし |
講師の国籍 | フィリピン |
日本人スタッフ | 日本人事務スタッフ在籍。日本語サポートあり |
レッスン時間帯 | 6:00~24:00 |
予約締切時間 | 15分前までに予約が必要 |
無料体験 | 無料体験レッスンはこちら |
公式サイト | 学研のkiminiオンライン英会話 |
毎日レッスンを受けさせたいなら、講師数が多く予約が取りやすいkimini英会話がおすすめです。理由は、希望する時間帯に安定して質の高いレッスンが受けられるからです。
例えば、夕方の人気時間帯でも300人近い講師が選択可能で、予約がスムーズ。これは他のサービスにはない強みです。また、子どもに優しく丁寧な講師が多く、「Good job!」「Great!」といった声かけやスタンプ機能でモチベーションを高めてくれます。英語が初めてのキッズでも安心してスタートできますよ。
さらに、英検対策にも強く、5級から準1級まで幅広くカバー。特にスピーキング対策では、模擬面接のような実践的なレッスンが用意されており、受験を視野に入れたご家庭にとっても心強いサポートとなります。

先生がやさしいから、一人でもレッスン受けられたよ。
親がサポートしなくても一人で受けられるほど、進行が丁寧でやさしいレッスン。実際の教材や講師の質も高く、小学生のオンライン英会話デビューにもおすすめです
8歳と4歳のkimini英会話体験談は下記です。
第3位:QQキッズ|楽しい教材&高品質な講師陣
QQキッズのおすすめポイント
- 正解するとトロフィーがもらえるなど、遊び心ある工夫で子どもが飽きずに続けられる
- 英語教育の国際資格を持つ講師のみが在籍。子どもへの指導経験が豊富
毎日続けたい子ども向けオンライン英会話なら、QQキッズは非常におすすめです。理由は、子どもが無理なく楽しめるように設計されたカリキュラムと、質の高い講師陣が揃っているからです。
QQキッズでは、年齢やレベルに合わせて学べる「Smart Kids」や「英検対策コース」など、豊富な教材が用意されています。英語初心者からステップアップしていきたいお子さんにもぴったりです。
さらに、全講師がTOEFL資格を持つ正社員で、定期研修も受けているため、どの先生に当たっても教え方が丁寧で質が高いのが特長です。
レッスンにはクイズやゲームが盛り込まれており、子どもが飽きずに楽しみながら英語に触れられるのも魅力のひとつ。例えば、ペンツールを使ったアクティビティや、歌・ロールプレイなどの楽しい工夫が満載です。
これだけの内容で、月3,000円以下から始められるプランもあり、コスパの良さも抜群です。毎日楽しく英語を続けたいご家庭には、QQキッズがぴったりです!
8歳と4歳のQQキッズ体験談は下記です。
なお、QQキッズの対象年齢は3歳〜12歳までとなっています。中学生以上のお子さんや、さらに本格的な英語力を伸ばしたい場合には、同じ運営会社が提供する大人向けのオンライン英会話“QQ English”がおすすめです。カリキュラムの難易度やレッスン内容もより高度になり、年齢や目的に合わせた学習が可能ですよ。
QQ Englishのレビュー記事はこちら
第4位:ネイティブキャンプ|レッスン受け放題がうれしい!
ネイティブキャンプのおすすめポイント
- レッスン受け放題(回数無制限):1日に何回でもレッスン可能!(予約不要)
- 家族会員は月額¥1,980でレッスン受け放題が利用可能(本会員がプレミアムプランの場合)
講師の人数 | 12,000人以上 |
講師の国籍 | イギリス・アメリカ・カナダ・フィリピン・セルビア・ボスニア・日本など130か国以上 |
料金プラン | チョコっとキャンプ(10分レッスン1回/日) 月額2,980円(税込) ライトプラン(レッスン8回/月) 月額5,450円(税込) プレミアムプラン(レッスン受け放題) 月額7,480円(税込) |
家族割引 | 家族2人目からは 月額1,980円(税込) |
日本人スタッフ | 日本人事務スタッフ在籍。日本人カスタマーサポート |
レッスン時間帯 | 24時間365日 |
予約締切時間 | 10分前までに予約が必要 |
無料体験 | 7日間無料でレッスン受け放題 詳しくはコチラ |
運営会社 | 株式会社ネイティブキャンプ |
毎日たくさん英語に触れたいお子さんには、ネイティブキャンプがぴったりです。レッスン受け放題&予約不要なので、気が向いたときにすぐレッスンを始められます。これは、スケジュールが変わりやすい子育て家庭にとって大きな魅力。
さらに、130カ国以上の講師が在籍しており、さまざまな国のアクセントや文化に触れることができます。これにより、リスニング力が自然と鍛えられ、グローバルな視野も育ちます。
また、ファミリープランを活用すれば、2人目以降は月額1,980円で利用可能。兄弟で受講したい場合や、親も一緒に学びたい家庭にはコスパ抜群です。
「毎日できる」「家族で使える」「世界の英語に触れられる」――この3つが揃ったネイティブキャンプは、キッズ英会話の強い味方です。
5歳のネイテイブキャンプ英会話体験談は下記です。
第5位:レアジョブ|教育効果を重視する親におすすめ
レアジョブのおすすめポイント
- 日本人カウンセラーの学習サポートがある
- 5,000以上の自社教材が無料で利用可能
レアジョブは、毎日コツコツと英語を学びたいお子さまにぴったりのサービスです。中高生向けのカリキュラムも充実しており、特に毎日の学習習慣を身につけたいお子さまに最適です。
日本人カウンセラーによる無料サポートがあり、学習プランの立て方や教材選びに不安がある初心者でも安心して始められます。さらに、外国人講師とのレッスンに不安がある場合は、日本人講師を選ぶことも可能です。
5,000以上の無料教材が使えるため、子どものレベルや目的に合ったレッスンがしやすいのも魅力。レアジョブは東大や大手企業にも導入されており、信頼性も抜群です。毎日英語に触れる習慣をつけたいご家庭におすすめです。
レアジョブ英会話体験談は下記です。
子どもがオンライン英会話を毎日受講するメリット
お子さんが毎日オンライン英会話を学ぶメリットとしては下記があります。
- 英語に対する「抵抗感」がなくなる
- 学習リズムが整い、習慣として定着しやすい
- 「今日は何を話そう?」が成長のきっかけになる
英語に対する「抵抗感」がなくなる

毎日英語に触れることで、子どもは英語に対する緊張や抵抗感が薄れていきます。
最初は恥ずかしがっていた子でも、習慣化することで「英語を話すのが当たり前」に変わっていきます。
実際、我が家でも最初は恥ずかしがっていた娘が、段々慣れていき、少しずつ話すようになっていきました。さらには自分の好きなぬいぐるみを持って、講師に見せて話すようになりました。回数を重ねるうちに、英語に対する「壁」がどんどん低くなっていったのです。
英語に苦手意識を持たずに育つことで、将来の学習や海外との交流にも前向きになれます。毎日のレッスンは、子どもにとって“英語が自然になる”一番の近道です。
学習リズムが整い、習慣として定着しやすい

毎日決まった時間にレッスンを入れることで、生活リズムが整いやすくなります。
学習時間を固定することで、英語が「日課」となり、特別な勉強ではなく習慣として定着します。
たとえば、夕飯前の30分を英語タイムにしておくと、子どももその流れに慣れてきて「やることが決まっている安心感」が生まれます。
“やらされている”ではなく“いつもの時間”として取り組めるようになります。
規則正しいリズムで学習できると、継続のハードルがグッと下がります。毎日無理なく学べる環境づくりは、親にとっても大きなメリットです。
「今日は何を話そう?」が成長のきっかけになる

毎日レッスンがあることで、子ども自身が「今日は何を話そう?」と考えるようになります。
この“自発的な思考”こそが、英語力を飛躍的に伸ばす原動力です。
たとえば、日曜日に遊んだことや、学校での出来事など、子どもが話したいネタを英語で伝える準備を始めるようになります。「どう言えば伝わるかな?」と考えることで、単語や表現の定着も深まります。
ただ聞いて答えるだけでなく、自分の言葉で伝えたい!という気持ちが育つことで、使える英語がどんどん増えていきます。これこそが“話せる英語”への第一歩です。
子どもがオンライン英会話を毎日受講するデメリット
お子さんが毎日オンライン英会話をするデメリットとしては下記があります。
- 毎日レッスンを続けることによる「疲れ」
- レッスン内容のマンネリ化
- 親のサポートが必要になる場合がある
毎日レッスンを続けることによる「疲れ」
毎日レッスンを受けることによって、子どもが疲れてしまうこともあります。特に、その日の学校での活動が大変だったり、疲れがたまっていると、集中力が低下することがあります。
しかし、この問題は「レッスン時間を調整する」「休憩を取り入れる」などの工夫で解消できます。
例えば、1日10分の短いレッスンにすることで、子どもの負担を減らしつつ、毎日継続することが可能です。また、レッスン後に好きなアクティビティを挟むことで、学習が「負担」ではなく「楽しみ」に変わります。
我が家の4歳の娘も25分レッスンは集中力が持たなかったので、10分レッスンからスタートしました。今では10分だと「すぐ終わっちゃった。」と言うくらい慣れてきました。
疲れすぎず、楽しさを感じながら学べるように調整すれば、毎日続けることは十分可能です。

レッスン内容のマンネリ化
毎日同じ形式のレッスンが続くと、子どもが飽きてしまうこともあります。新しい教材やアクティビティが不足していると、レッスンが単調になり、学びが減少することが考えられます。
このデメリットに対処するためには、オンライン英会話サービスの「カリキュラムの選択肢」を活用することが有効です。多くのオンライン英会話には、ゲーム感覚で学べる教材や、アニメーションを使ったレッスンなど、楽しさを加えたオプションがあります。
親としては、レッスンの進行を見守りながら、教材の切り替えや、子どもの興味に合ったトピックを選ぶことで、マンネリ化を防ぎ、学習意欲を維持できます。

親のサポートが必要になる場合がある
オンライン英会話は便利な反面、特に小さい子どもには親のサポートが必要な場合もあります。最初は「うまく伝わらない」と感じることもあり、親が横についてフォローする場面が増えることがあります。
レッスンによっては、正しい答えに◯で囲ったり、線で単語と絵をつなぐ操作が必要なときがあります。そのような時に私も4歳の娘のマウス操作を補助しています。
その対策として、親が一緒に学習を楽しむ方法を見つけることが大切です。たとえば、レッスン後に一緒に今日習った英単語を言ってみたり、イラストを見せて英語で言うように促したりすることが効果的です。
また、毎日のサポートが必要になっても、子どもが英語に対する興味を持ち続けてくれれば、親も楽しく取り組むことができます。親と子どもが一緒に成長する過程を楽しむことが、長期的な成果につながります。

まずはオンライン英会話を無料体験!おすすめは2〜3社比較してみること
子ども向けオンライン英会話は、実際にやってみないと分からないことも多いもの。まずは2〜3社ほど無料体験を受けてみて、お子さんが楽しめそうなところを選ぶのが一番おすすめです。
- 家族で安く始めたい、10分レッスンから始めたい → クラウティ
- 予約に困りたくない、英検対策したい → kiminiオンライン英会話
- 講師の質のばらつきが困る、ゲームレッスン希望 → QQキッズ
- 予約せず、できるときにすぐレッスンしたい、1日1回以上レッスンしたい → ネイティブキャンプ
- 日本人カウンセラーのサポートがほしい → レアジョブ英会話
迷ったら「クラウティ」&「kimini英会話」の体験から始めよう
10分レッスン、家族シェア可能なクラウティ、学研の安心感があるkiminiオンライン英会話は、どちらも初心者にぴったり。10日間の無料体験や2回レッスン体験ができるので、気軽に始められます。
キッズの毎日オンライン英会話に関するよくある質問
毎日オンライン英会話を受けると、どのくらいで効果が出ますか?
英語の習得スピードは個人差がありますが、アルファベットもわからなかった我が家の4歳の娘の場合、毎日10分~25分のレッスンを続けることで、3ヶ月ほどでアルファベットは読めるようになり、動物や食べ物などの単語をイラストを見ただけで言えるようになりました。
重要なのは「毎日続けること」で、短期間でも積み重ねることで確実に力がつきます。
何よりも英語に対する苦手意識はなく、勉強と思ってやっていないところも効果と言えると思います。
オンライン英会話のレッスン時間は何分がベストですか?
オンライン英会話のレッスン時間は、子どもの年齢や集中力に合わせて調整することが大切です。
我が家の見解ですが、未就学児には、10分からスタートし、3ヶ月ほど続けて、集中力が持ちそうであれば25分のレッスンに切り替えるのがよいと思います。
小学校低学年以上であれば25分のレッスンからスタートしてもよいと思います。ただ慣れない英会話で本人の集中力が持たないこともあるので、様子を見て、短く変更するのも良いでしょう。
もちろん、慣れてきたら徐々に時間を増やしていっても問題ありませんが、最初は無理せず続けやすい時間を選んでください。
英語が全く話せない子でも、オンライン英会話は効果がありますか?
英語が全く話せない状態からでも、オンライン英会話は非常に効果的です。多くのオンライン英会話では、初心者向けのカリキュラムがしっかりと整備されており、基礎から学ぶことができます。
初心者向けのレッスンでは、簡単な挨拶や単語からスタートし、少しずつフレーズや文を覚えていくので、無理なくステップアップできます。
また、レッスンを通じて英語を聞く力が養われるため、英語に対する抵抗感も減り、言葉を学ぶ楽しさを感じやすくなります。
子ども向けのオンライン英会話サービスには、どのくらいの料金がかかりますか?
子ども向けのオンライン英会話サービスは、月額費用が5,000円~10,000円程度のものが多いです。ただし、サービス内容やレッスン回数、講師の質によって料金が異なります。
料金だけでなく、レッスンの質や楽しさも重要なので、体験レッスンを利用して、お子さんに合ったサービスを選ぶことをおすすめします。
親が英語を話せない場合でも、子どもにオンライン英会話を受けさせて大丈夫ですか?
親が英語を話せなくても、オンライン英会話は問題なく受けさせることができます。実際、多くの親が英語に自信がなくても、子どもにオンライン英会話を受けさせて成果を上げています。
オンライン英会話の最大のメリットは、ネイティブ講師や資格を持った講師との会話ができる点です。英語を話す環境に身を置くことで、親ができない部分をカバーし、子どもが自分で学べる力を育てることができます。
また、親がサポートできる範囲であれば、簡単な復習や日常生活の中で英語を取り入れてサポートすることも有効です。
まとめ|キッズが毎日楽しく学べるオンライン英会話で、英語を身近に!
この記事では、毎日楽しく学べるオンライン英会話おすすめ5選をご紹介しました。
毎日英語に触れることで、英語が「身近な存在」となり、反復と実践を重ねることで自然に英語が身につきます。たとえ1日10分でも、継続することが大きな成果につながることがわかりました。
ご紹介したオンライン英会話サービス(クラウティ、Kimini英会話、QQキッズ、ネイティブキャンプ、レアジョブ英会話)は、どれも「毎日楽しく続けられる」ことに重点を置いて厳選しています。
まずは、無料体験レッスンを利用して、お子さんにぴったりのオンライン英会話を見つけてみてください!小さな一歩が、未来の大きな自信につながります。
サービス名 | 毎日受講の料金プラン(税込) | 1レッスン(25分)あたりの料金 | 家族、兄弟割引 | 子どもが楽しめる | 講師、運営の質 | レビュー記事 | |
1 | ![]() クラウティ | レッスン時間:9〜16時限定 月額4,950円〜 レッスン時間:8時〜24時 月額7,150円〜 | 165円〜 | 家族6人まで追加料金なし | |||
2 | ![]() kiminiオンライン英会話 | レッスン時間:平日9〜16時限定 月額4,840円〜 レッスン時間:毎日6〜24時 月額6,380円〜 | 161円〜 | なし | |||
3 | ![]() QQキッズ | 月額12,980円 | 432円 | なし (ポイントシェア機能はあり) | |||
4 | ![]() ネイティブキャンプ | チョコっとキャンプ(10分レッスン1回/日) 月額2,980円 プレミアムプラン(レッスン受け放題) 月額7,480円 | チョコっとキャンプ:99円 プレミアムプラン:249円 | 家族2人目からは 月額1,980円(税込) ※1人目がプレミアムプランの場合 | |||
5 | ![]() レアジョブ英会話 | 日常英会話コース 月額7,980円〜 ビジネス英会話コース 月額12,980円〜 日常英会話コース(ネイティブパス付き) 月額15,980円〜 ビジネス英会話コース(ネイティブパス付き) 月額20,980円 | 266円〜 | なし |
- 家族で安く始めたい、10分レッスンから始めたい → クラウティ
- 予約に困りたくない、英検対策したい → kiminiオンライン英会話
- 講師の質のばらつきが困る、ゲームレッスン希望 → QQキッズ
- 予約せず、できるときにすぐレッスンしたい、1日1回以上レッスンしたい → ネイティブキャンプ
- 日本人カウンセラーのサポートがほしい → レアジョブ英会話
コメント